これまでGmailの未読チェックなどのエクステンションはありましたが、ヤフーメールで、しかもページの移動なしに上記のような動作が可能です。
◆Y!メールポップアップ
配布ページ:https://chrome.google.com/webstore/detail/ofjdjklflnohmfindfbfafhiininlneh?hl=ja
使い方を配布ページより引用
Y!メールをポップアップで・・・・・ 一度ログインを行い、再度ポップアップを表示させてください。 すると、一応iPhoneでのUIでヤフージャパンメールが使えます・・・・ ※ポップアップの表示に異常が発生したら、オプション画面からドメインの初期化を行って見てください。その後1~2回のポップアップ表示で正しいドメインが取得できます。 (通常版からベータ版に変更するとドメインが変わったりするようです。) V0.1 未読数表示をつけてみました。(中身はHotmailCheckerを移植) My Gallery. https://chrome.google.com/extensions/search?q=dekuyou Twitter ハッシュタグ #dekuyoucrx で情報発信しています。たまに。 感想やリクエストなどもこちらにもらえると反応しやすいです。
▽実際に使ってみました
インストール後、ログイン。するとアイコンが現れ、未読メール件数が表示されます
iPhone風のUIが素敵です |
メールを1件受信しました |
受信箱を開く |
メールの内容をチェック |
メール作成もできます |
なにかのWebサービスに登録するときにYahoo!メールのアドレスを使うこともあると思います。
そしてそのサービスからお知らせのメールが来たときは通常Yahoo!JapanのTOPから確認することになります。
日本では一般のネットユーザーがスタートページに設定しているサイトはYahoo!JapanとGoogleが二分していると言われています。
ただChromeを規定のブラウザに設定している人はGoogle TOPをスタートページに設定している人が多いのではないでしょうか。
そしてGmailを利用している人も同様に多いと思われます。
Google Mail CheckerやMail Checker Plus for Google Mail™ などGmail関連の定番エクステンションはありましたが、Yahoo!メールに関してはそんなになかったように思います。
またこのエクステンションは受信箱を開いたり、新規メールを作成するときにページの移動がなく、ポップアップウインドウ内で完結できるところが優れています。
iPhone風のUIもよくできています。
一点だけ贅沢を言わせてもらえれば、新規メール作成のときに電話帳から宛先が選ぶことができればなお良いと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿