2012/05/23

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

無駄なスペース取ることなくブックマーク管理 Chrome拡張:Neat Bookmarks


Google ChromeはIEやFFと違い、一切の外部ツールバーを追加できず、デフォルトであるのはアドレス+エクステンションバーとブックマークバーです。これはWeb画面を最大面積で表示させるのが目的だと思いますが、ブックマークバーは任意で表示、非表示を選べるんですよね。[Shift]+[Ctrl]+Bで可能です。そこでブックマークバーを隠した状態でブックマークの活用、管理が出来るのがこのエクステンションです。
これでアドレスバーのみで広い画面でWeb閲覧が可能になります。



ちなみに私はブックマークバーを「常に表示」でやっています


それをブックマークバーを隠すと・・・


実にシンプルなUIになります。
さてこの状態でブックマークの管理ですが、Neat Bookmarksが強力にその便利さを発揮します



上の画面の通り、全てのブックマーク、フォルダの内容を確認した上で選択可能になっています。
極力ブラウザの余計な部分をカットしたい人にはオススメです!

2012/05/22

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

その場でマルチ検索!Chrome拡張:MultiLookup

テキストを指定して翻訳や任意の検索エンジンで検索といったエクステンションは数多くありますがこのエクステンションは自分で検索内容を設定しマルチにその検索結果を画面上にポップアップ表示させることができるものです。



公式配布ページ: https://chrome.google.com/webstore/detail/kploejngmljnhpofmejijjhegehhdfoa


▼細かい設定方法は以下の動画で詳しく説明されています




実際に使用した様子



※検索エンジンや翻訳で選べるサービスが多いため、デフォルトでの設定を多くし過ぎるとポップアップされる内容も多くなり、かえって閲覧しにくくなることがあるので注意です

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

画像から画像を検索! Chrome拡張 「右クリックから画像で画像検索」

Googleの画像検索も今では(2012年5月現在)キーワードだけでなく画像をドロップして一致あるいは類似するものを検索することが可能になっています。この機能は非常に便利である反面、該当の画像を一旦デスクトップに落としてかつ、Chromeを最大表示より小さくして画像を選択→ドロップという手順が必要です。これが地味に手間なんですよね。今回紹介するエクステンションはその手間を省き、画像の上にマウスポインタをおいて右クリックで画像検索ができるという優れものです。



テストケースとして、Google画像検索で「スギちゃん」を検索してみました



画像の元ページヘ移動
ここで右クリックすることで画像検索が可能になります!



検索結果


さすがGoogle。同一あるいは類似画像を見事に検索結果として表示してくれました!!



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

はてなブックマークを簡単検索! Chrome拡張 My はてブ Search

「あとで読む」やタグを付けてのブックマーク管理、また他人のブックマークを共有することができるということで人気の高い「はてなブックマーク」。最近ではブックマークをTwitterやFacebook、mixiボイスに投稿したり、新サービス「はてなOne」との連動などその勢いは留まることを知りません。今回紹介するエクステンションはその個人のはてブをキーワードで簡単に検索できるというものです。

公式配布ページ:https://chrome.google.com/webstore/detail/fagdddhhkjdpchaokeceilckcefmbeil

機能としては至って簡単です(説明文を公式配布ページより抜粋)。


マイブックマークをアイコンから参照でるようにします。Google検索結果画面では現在の検索ワードに一致するブックマーク件数がバッジ表示され、アイコンをクリックすると絞り込まれた状態でマイブックマークが表示されます。
本ExtensionはGitHub上で開発をおこなっており、随時PullRequestを受け付けております。
GitHub: https://github.com/amazedkoumei/chrome-ext-my-hatebu-search-in-google



インストールするとアイコンが現れます(画面はGoogle TOP)。
これはマイはてブが579件あるということを意味します




そのままクリックすると全はてブの中から最新20件が表示され
ます

そこで検索窓にキーワードを入れることでマイはてブから絞込みができます

「Chrome」で結果を絞ってみました

そして、このエクステンションのもっとも便利な使い方です。
それはグーグル検索と同時に、マイはてブ検索をする、というものです




この場合「Chrome」で検索したところアイコンの表示は10件、という結果が得られました。その詳細を見る場合はアイコンをクリックです



このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

検索結果を”1年以内”に自動抽出 Chrome拡張 ato-ichinen

日々進化し続けるグーグル検索ですが、その検索エンジンの機能が充実しすぎるあまり無駄な情報が検索結果に現れるということがあります。
Web検索でよくあるのが”情報が古い”というパターンです。せっかくヒットしたのにその情報が古過ぎて使えない、なんてことがままあると思います。今回紹介するエクステンションは任意で検索結果を1年以内に絞り込めるというものです。


インストールするとアドレスバーに以下のようなアイコンが表示されます


上の画像はこのエクステンションがOFFの状態です。ONにするにはアイコンをクリック


クリックすると色が変わります。これでグーグル検索の結果が”1年以内”に絞られます。
このエクステンションをONにして検索したときの画面が以下です。



検索結果一覧のまっ先に”1年以内”と表示されます。
これを解除するには同エクステンションのアイコンを再度クリックか画面錠の期間限定なしをクリックすることで可能になります。


Google検索は日々進化し続けています。
Web検索においてはほとんどの場合、最新の情報を仕入れたいということがきっかけになっていると思います。
ところが検索機能の進化が逆に古くて非有効な結果まで表示してしまうということはままあることです。
検索結果の絞込みは手動で設定が可能ですが、こちらも指定なし~1時間以内~1カ月以内~、と細かすぎて毎度選択するのも逆に不便を感じます。
その点、アクティブであろう検索結果”1年月以内”を自動的に抽出してくれるこのエクステンションは有効な検索結果のみを得たい時に非常に有効で手間も省けるので優れていると感じます。


2012/05/14

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

単語から長文までを簡単に翻訳 Chrome拡張:Auto-Translate


外国語を日本語なり母国語に翻訳する拡張機能。
これまでBubble transrateが最も手軽で便利な拡張として使われていたと思いますがなぜかアップデートされず実質機能しなくなっていました。
その穴埋めという訳ではありませんがこのAuto-Translateはかなり有効なエクステンションです。特徴としては翻訳言語が2種類選べるところですね。


このエクステンションは日本語以外の単語、文章を指定することでその日本語訳がポップアップで表示されるという優れものです。

では設定から


まずFromはAUTOにしましょう。
そしてFIRSTは日本語、SECONDも日本語でいいと思いますが、日本語→英語も必要ならここは英語に設定していいでしょう。


このように単語単位だと辞書ツールのような役割を果たします

 
そして文章を選択すればGoogle翻訳をもとに文章を翻訳してくれます。
ちなみに第二言語で英語を選択しておくと任意の日本語が英語だどうなるのかが分かります。



2012/05/10

このエントリーをはてなブックマークに追加 Check

Twitterに簡単投稿 Chrome拡張 Twitter share this page

現在見ているページをTwitterに投稿するエクステンションは数多くあります。
当ブログでは「Shareaholic for Google Chrome™」(記事)をイチオシとして紹介、推奨していますが、このエクステンションは多機能でTwitter以外にも様々なWEBサービスに共有できるため”Twitterのみ”となると手順としては2アクション以上が必要です。そこで1アクションで簡単にTwitterに投稿できるエクステンションがこの「Twitter share this page」です。

公式配布ページ:https://chrome.google.com/webstore/detail/ppilhaolhbpfembaoedfdbkegfedfgip?hl=ja


インストールの手順としてはChrome WEB Storeにアクセスして(上記URLでそのページに飛べます)該当エクステンションの配布ページを開きます。



初回のみTwitterへのアプリケーションの使用の許可を求める画面が現れるので「許可」



許可の上インストールするとアドレスバーにアイコンが表示されます





当ブログのTOPをツイートしてみます。方法は簡単。アドレスバーのアイコンをクリックして「Tweet」を押すだけ


結果は以下の画像の通りです


「~から」の部分が「Chrome-Share」となっているのが確認できます